1. 0120954875
  2. 営業時間9:00 ~ 17:00
  1. スケジュール
    空き状況
  2. 教習申込

コラム

左足ブレーキは危険です! 絶対にやめましょう!

絶対やめよう 左足ブレーキ

こんにちは!ペーパードライバー講習のサワムラガクです。

いきなりですが問題です。AT(オートマ)車を運転するとき、ブレーキを踏む足は右と左どちらでしょう?

正解は「右足」です。アクセルもブレーキも右足で操作します。基本中の基本ですね。ですが、中には左足でブレーキを踏む人もいます。

最初にお伝えすると、サワムラガクでは左足でブレーキを踏むことは推奨していません。

今回は左足ブレーキの解説と、なぜ推奨していないかについて詳しく解説します。

左足ブレーキとは?

レーシングカート

遊園地のゴーカートや、サーキットで使用される一部のレーシングカーは左側にブレーキペダルが配置されているため、左足でブレーキを操作する必要があります。

MT(マニュアル)車の場合はクラッチペダルを左足で操作し、アクセルとブレーキペダルは右足で操作します。

AT車は、左足を一切使用しません。右足でアクセルとブレーキペダルを操作します。

本来であれば左足ブレーキはゴーカートやレーシングカーで使用される技術なのですが、一部のドライバーはAT車でも左足でブレーキ、右足でアクセルを操作しています。

左足ブレーキのメリット

左足でブレーキを操作する人は、メリットとして下記のことを挙げています。

踏み間違い防止

左足ブレーキの最大のメリットは、アクセルとブレーキの踏み間違い防止と言われています。

ニュースでも踏み間違いによる事故は多く報道されています。最近では「踏み間違い防止機能」を搭載した車も発売され、踏み間違い事故防止に関心が集まっていることは事実です。

左足ブレーキを推奨する人は「アクセルとブレーキを右足で操作する必要があるため、緊急時にパニックになってしまい踏み間違えてしまう。ならば右足はアクセル、左足はブレーキで操作することで、踏み間違えは無くなる」と話します。

ブレーキを踏むタイミングが早くなる

アクセルからブレーキを踏むとき、右足を移動させる必要があります。

ブレーキに左足を乗せていることで移動が必要無くなり、その分ブレーキを踏むタイミングが早くなるというものです。

逆に、ブレーキからアクセルを踏む時も移動の必要がなくなるため、より早くアクセルを踏むこともできます。

左足ブレーキのデメリット

先ほどは左足ブレーキのメリットを挙げましたが、デメリットの方が数多く挙げられます。

足が疲れてしまう

左足ブレーキを行うということは、ブレーキ使用時に左足はブレーキに乗せている状態です。

アクセルを踏んでいる間はブレーキを使用しないため、左足は上がっている状態になります。

足首が常に急な角度で保たれているため疲れやすくなり、いざブレーキを踏んでも踏み切れないという事態を招いてしまいます。

「ブレーキを踏むまでは足は下ろしている」という方もいらっしゃいますが、それでは左足ブレーキのメリットが薄くなってしまいます。

姿勢が歪んでしまう

ブレーキペダルとアクセルペダル

ブレーキは、アクセルに近い右寄りに配置されています。

車の構造と人体の構造上、必要な部品を搭載させつつ、運転手の身体的負担を減らして快適で安全な運転をサポートするために、このような配置となっています。

ブレーキに左足を乗せると「上半身は真っ直ぐで、下半身は右寄り」という不自然な姿勢になります。

これでは、うまく足に力を伝えられずにブレーキを充分に踏めなかったり、身体的に大きな負担をかけているため筋肉痛や腰痛の原因になったりします。

また、疲労が発生しやすい状況は、見落としや判断ミスに繋がってしまいます。

左足ブレーキに変えた直後は、特に危険です。不慣れな状態が継続した場合、より大きな負担が発生してしまうと考えておきましょう。

複合動作を増やしてしまう

運転は、複数の動作を同時に行う必要があります。

例えば、駐車を行う際は「周囲を確認しながらハンドルを回し、アクセルを適度に踏み、必要に応じてブレーキを踏む」という3~4つの行動を同時に行っています。

左足ブレーキを行うと、さらに必要な行動が増えてしまい、操作に混乱してしまったり、ミスに繋がりやすくなってしまったりするのです。

正しい操作方法を身につけましょう

運転免許証は、必要な知識や技術を身につけた人だけが得られる国家資格です。

車は便利な半面、誰でも使用できる凶器なので、安全に使用するために国家資格の保有が必要なのです。

走行中、物に当たれば壊れてしまいますし、人や車に当たれば死亡させてしまうことや、自分自身や大切な同乗者が亡くなってしまう…とても危険なものを私たちは操作しています。

安全運転のためにオリジナルの技術を考えるのではなく、正しい使用方法を守る意識を大切にした方が、結果として安全運転に繋がっていきます。

「事故防止のために何が必要か」を考えるのはとても大切ですが、そのためにも基本的な操作方法をしっかりと身につけて正しい運転技術を磨いていくことの方が重要です。

運転技術に自信がない人は、サワムラガクのペーパードライバー講習がおすすめ!

ペーパードライバー教習イメージ

サワムラガクではペーパードライバーさん向けの運転講習を行っています。

しかし、普段から運転しているけど少々自信が無い人や、教習所を卒業したばかりで近所を運転することが怖い人など、ペーパードライバーでなくても運転を見直したい人は、ぜひお気軽にご相談ください!

サワムラガクは実績があります!

メディア掲載・出版実績

2024年9月5日現在で、▶サワムラガク東京597件、平均4.8点と高評価のGoogleクチコミをいただいております。

また、系列の ▶サワムラガク千葉、▶サワムラガク神奈川、▶サワムラガク埼玉126〜195件、平均4.8〜4.9点多くのお客様から、うれしいお言葉が届いています!

出張ペーパードライバー講習は、あまり一般的ではないため、「信用しても大丈夫?」や「ちょっと不安…」という方もいらっしゃるかと思います。

サワムラガクは、▶NHK「ニュース7」や▶日本経済新聞社などのメディア掲載実績のほか、人気YouTube ▶「おるたなChannelさまなどでご紹介いただき、▶当社代表の沢村が監修を務めた書籍も発売されるなど、一定の社会的信頼を得ています!

実際にサワムラガクの講習を受けられたお客様の声

サワムラガクでペーパードライバー講習を受けたお客様の声をご紹介します。

板橋区(30代女性)

板橋区 30代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「ハンドルを握ったの自体が免許取得後初めてというくらいだったのですが、座り方、ハンドル操作、いちから教えてくださって安心しました。
アクセルを踏むのが怖かったのですが『隣でブレーキ操作できるので心配しないでください!』と言ってくださって心強かったです。
たった3時間でしたが、最後には『普通に運転できてますね』と言ってもらえて(まだまだですが)自信につながりました!

板橋区(30代女性)の声

中野区(40代女性)

中野区 40代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「今回、お試し3時間コースを受講しました。結論から言うと『思い切って受講して良かった!』です。
街中で教習を受けることに、正直不安しかありませんでしたが、終了直後から『運転楽しい! また練習したい!』と思っていました。父に教えてもらった時は、そんなこと思ったことなかったのに…。教習所より一つひとつを丁寧に解説していただき、新たな気づきも多く感じられました。
自信がつくまで、あと3回くらいはご指導いただこうと思っています。よろしくお願いします」

中野区(40代女性)の声

世田谷区(50代女性)

世田谷区 50代女性 ペーパードライバー講習アンケート

長過ぎるペーパードライバー歴脱出を目指して受講しました。
初めは教習所内ではなく、一般道路での練習に不安がありましたが、落ち着いた的確なご指導で凹むことも無く、楽しく受講できました。向井先生(教習インストラクター)ありがとうございました」

世田谷区(50代女性)の声

初回限定のお試しコースがおすすめ!

少しでも運転に不安がある方は、まずは ▶初回限定のお試しコース で、ご自身の運転を見直してみませんか?

公開日:2023.09.29 最終更新日:2023.09.29

素朴な疑問