
公開日:
大人気のコンパクトカーやセダン、プリウスの他、マイカーでの教習など、練習したいタイプの車両で教習を受けることが出来ます。
「駐車メインで」「実際のルートで練習したい」など、ご要望をお聞かせください。あなたの目標を叶えるための教習を心掛けています。
上達するために最も大切なことは、練習する環境です。人通りの少ない住宅街から始めたいなど、安心して出来る練習環境を整えさせて頂きます。
怖いという感覚は、実はとても大切な感覚!
怖くて良いのです。
なぜなら、あなたが制御出来ていない
「何か」を
「怖い」という感覚を通して、
あなたに伝えてくれているからなんです。
本当の実力が養われ、
教官がいなくても
1人で安全な運転が
出来るようになります。
お客様が運転したいエリアで練習できるように、
ご希望の場所にお伺いして教習させて頂きます。
ペーパードライバーの方が習得するのに
必要な平均の目安時間。
※年齢やブランク等によって変動いたします。
車両コントロール
の習得
市街地走行
の習得
駐車と車線変更
の習得
わずかに女性の比率の方が高いですが、
男性もたくさんの方にご利用頂いております。
40~50代の方も42%と多く、
ブランクが長い方のご利用も多くなっております。
※下記データは、2010年~ 2018年(卒業生 14,642人)で算出。
弊社は、上達させるスピードに絶対的な
自信を持っております。お客様の上達
度・満足度は、業界内でもトップレベル
を誇っています。
教習中は安心して運転出来ても、実際に
1人で運転する際に不安があっては意味
がありません。弊社では、1人でも安全
に運転出来るように、判断力を育み、本当の実力が身に付くように教習しています。
多くの教習所では、目印と手順で駐車技
術を教えるため、場所が変わると出来な
いというお声をよく頂きます。弊社で
は、感覚値を底上げすることにより、ど
こでも対処できる実力を身に付けて頂けます。
高速道路の走行体験も積極的に行ってお
ります。
車線変更の基礎を習得したら、積極的に
チャレンジしていきましょう。条件が整
えば首都高へのチャレンジも可能となり
ます。
チャイルドシートがご入り用の際は、お気軽にお申し付けください。
ご家族やご友人等、ご同乗して頂く
こと
も可能です。
ご夫婦やご友人等、教習時間を2名様でシェアして頂けます。
教習車での教習中に事故が発生した際は、全ての費用を当社が負担します。(マイカーは適用外)
インストラクター側で操作ができる補助ブレーキを装着して講習を行います。(マイカーにも装着可能)
弊社設立以来、現在まで教習中の無事故・無違反を継続しております。