1. 0120954875
  2. 営業時間9:00 ~ 17:00
  1. スケジュール
    空き状況
  2. 教習申込

コラム

高齢者講習は何歳から? 運転技能検査の内容は?

高齢者講習

こんにちは! ペーパードライバー講習のサワムラガクです。

突然ですが、70歳以上のドライバーが免許を更新する場合、高齢者講習を受ける必要があることをご存知ですか?

高齢者講習は所持している免許によって受講内容に違いがありますが、今回は一般的な「普通自動車免許の高齢者講習」について、ご説明します。

そもそも「高齢者講習」とは?

「高齢者講習」は年齢が70歳以上の場合、免許更新時に必ず受けなければならない講習です。

よく「更新と講習は一緒に行える」と思われがちですが、それは間違いです。先に高齢者講習を受講しなければ、免許更新を行うことができません。

高齢者講習は誕生日の5か月前(免許更新満了日の6か月前)から受講できます。講習のお知らせはハガキで届くので、ハガキが届いたら内容をよく確認しましょう。

年齢や違反歴によって講習内容は違います

更新時に年齢が70~74歳の場合は高齢者講習のみの受講となりますが、75歳以上の場合は高齢者講習に加えて認知機能検査を受ける必要があります。

また、過去に違反歴がある場合は、運転技能検査も合格しなければいけません。

70~74歳の方:高齢者講習

免許更新前に、高齢者講習を受講します。

内容は座学・適性検査を60分実車60分の計120分です。この講習に合否はありません。

受講後に修了証明書が交付されますので、免許更新時に必ず持っていく必要があります。

講習に必要な持ち物は、下記の通りです。

  • ・講習お知らせのはがき
  • ・運転免許証
  • ・講習手数料(6,450円)
  • ・黒ボールペン
  • ・眼鏡や補聴器 ※必要な方のみ

【参考】高齢者講習(70歳から74歳までの方の免許更新) 警視庁

75歳以上の方:高齢者講習・認知機能検査・運転技能検査(該当者のみ)

75歳以上の方は、高齢者講習に加えて認知機能検査運転技能検査(該当者のみ)を受ける必要があります。ちなみに、受ける順番は自由です。

高齢者講習の内容は、70~74歳の方が受けるものと同じです。

認知機能検査

判断力記憶力の状態を確認するための簡易的な検査です。

検査結果が36点未満だった場合は「認知症の恐れあり」と判定され、臨時適正検査(専門医の診断)の受検、または医師の診断書の提出が必要となります。

臨時適正検査や医師の判断で「認知症」と診断された場合は、免許証の取消・停止となります。

認知機能検査に必要な持ち物は、下記の通りです。

  • ・検査と講習のお知らせはがき
  • ・検査手数料(1,050円)
  • ・黒ボールペン
  • ・運転免許証
  • ・眼鏡や補聴器 ※必要な方のみ

【参考】認知機能検査と高齢者講習(75歳以上の方の免許更新) 警視庁

【参考】認知機能検査について|警察庁Webサイト

運転技能検査(該当者のみ)

運転技能検査の課題や減点について 警察庁

運転技能検査について|警察庁Webサイト

運転技能検査は、更新期間にある誕生日の160日前から前3年間に一定の違反歴がある方が対象となります。

この検査に合格しなければ、免許は更新できません。

検査は高齢者講習期間内であれば何度でも受けられますが、受けるたびに手数料の支払いが必要となります。

運転技能検査の場所や料金は都道府県によって違いがありますので、詳しくはお知らせのはがきやホームページを確認しましょう。

運転技能検査の対象となる違反は、下記の通りです。

  1. ① 信号無視
  2. ② 通行区分違反
  3. ③ 通行帯違反等
  4. ④ 速度超過
  5. ⑤ 横断等禁止違反
  6. ⑥ 踏切不停止等・遮断踏切立入り
  7. ⑦ 交差点右左折方法違反等
  8. ⑧ 交差点安全進行義務違反等
  9. ⑨ 横断歩行者等妨害等
  10. ⑩ 安全運転義務違反
  11. ⑪ 携帯電話使用等

【参考】認知機能検査と高齢者講習(75歳以上の方の免許更新) 警視庁

【参考】運転技能検査について|警察庁Webサイト

高齢者講習の受講は、お早めに!

最初にお伝えした通り、高齢者講習と免許更新は一緒に行えると勘違いして、日にちが残りわずかで焦ってしまう方や、運転技能検査でなかなか合格できずに更新に進めない方がいらっしゃいます。

受講期間は長めに用意されていますので、気持ちにゆとりが持てるように、早めに受講することをおすすめします。

公開日:2024.06.21 最終更新日:2024.06.24

素朴な疑問