1. 0120954875
  2. 営業時間9:00 ~ 17:00
  1. スケジュール
    空き状況
  2. 教習申込

コラム

車は何で、どうやって動いているの? 仕組みを分かりやすく解説!

車はどうやって動いているの?

こんにちは!ペーパードライバー教習のサワムラガクです。

突然ですが、普段何気なく運転している自動車どうやって動いているかご存じですか?

詳しい解説ページは多数ありますが、詳し過ぎて少し分かりにくいことも…。

そこで今回は「車のエンジン構造」について、初心者さんにも分かりやすく解説します!

今回解説するのはガソリン車・電気自動車(EV)・ハイブリッド車の3つ!

車の種類は細かく分類できますが、今回は一般に普及している、

  • ガソリン車
  • 電気自動車(EV)
  • ハイブリッド車
…の3種類について解説します。

まずは、それぞれの大まかな違いです。

ガソリン車の特徴

ガソリン車

ガソリン車は名前の通り、ガソリンで動く車のことです。ガソリンスタンドで、車の規格に合わせた燃料(ガソリン)を補給します。

ちなみに、ガソリンスタンドでよく目にするレギュラーハイオクは「ガソリン車」に分類されますが、トラックなどの商業車でよく使われる軽油が必要な車は「ディーゼル車」となります。

電気自動車(EV)の特徴

電気自動車

EVは「Electric Vehicle(エレクトリック・ビークル)」の略で、ガソリンは使わずに電気の力だけで動くです。

走行時に排気ガスが出ないので、環境にやさしいのが特徴です。

自宅に充電設備を用意するか、商業施設等に設置されている充電スタンドで充電を行います。

ハイブリッド車(電気+ガソリン車)の特徴

ハイブリッド車のエンジン

「Hybrid Electric Vehicle(ハイブリッド・エレクトリック・ビークル)」を略して、HEVHVと表記されます。

ガソリンで動くエンジンと、電気で動くモーターをかけ合わせて走ります。

EV車との違いは、低速走行やブレーキを掛けた際に自動で充電されるため、充電用コンセントが無い作りになっています。

ガソリン車、電気自動車、ハイブリッド車、それぞれの動力

ガソリン車の動力

簡単に言うと、ガソリンを爆発させて動力にしています。

爆発させるために必要なものは、下記の3つです。

  1. ①ガソリン
  2. ②空気(酸素)
  3. ③火

①のガソリンについては、言うまでもありませんね(笑)ガソリンスタンドで、お腹一杯にしてあげましょう。

ほとんどの車は「レギュラー」で大丈夫ですが、給油時にしっかりと確認しましょう。

②の空気(酸素)は「フロントグリル」という、車の前面にある格子部分から取り込みます。

フロントグリル

その後「エアフィルター」を通過して、エンジンに届きます。

エアフィルター

③のについては、「スパークプラグ」と呼ばれる着火装置を用いています。

スパークプラグ

火花を発生させるイメージで、「ライターの石」と似たような役割を担っています。

EV車の動力

EV車はガソリンを使用しないため、エンジンは搭載されておらず、代わりにモーターが搭載されています。仕組みは、とてもシンプルです。

  1. 1. 充電する
  2. 2. バッテリーに蓄電する
  3. 3. 蓄電した電力でモーターを回し、駆動力を得る

これが、EV車の基本的な仕組みです。

キーとなるパーツは、3つあります。

  • ・バッテリー(蓄電する)
  • ・モーター(駆動させる)
  • ・コントローラー(モーターに流す電力を調整する)

このように考えると、EV車の仕組みって非常にシンプルですよね。

実は、家電量販店で売っている製品で、似ているものがあるんです。

例えば扇風機。電気でモーター(ファン)を回して、風力を得ていますよね。

例えばドライヤー。「電気エネルギーを熱変換する」という一手間を加えて、熱と風力を提供しています。

どちらの製品も、「モーター」が搭載されています。

「電気」→「モーター」→「動力」と考えると、身近な製品と似たような仕組みなんだと感じることができます。

ハイブリッド車の動力

ハイブリッド車は「ガソリン車とEV車のいいとこ取りと、お考えください。

厳密にいえばシリーズ方式やパラレル方式、スプリット方式など難しい言葉が並びますが、今回は大まかな仕組みをご説明しましょう。

  • エンジン(ガソリン・空気・火)
     +
  • 発電(走行しながら発電する)
  • 蓄電(バッテリー)
  • 動力(モーター)

蓄電量が少ない時は「ガソリンで動かそう!
蓄電量が多い時は「電気で動かそう!
…と、大まかにそんなイメージをもって頂ければと思います。

さらに付け加えると、
外部から発電・蓄電できないのが「ハイブリッド車(走行しながら発電)」で、
外部から充電可能なのが「プラグイン・ハイブリッド車(充電+走行しながら発電)」です。

これらのハイブリッドの方式は、現在進行形であれやこれやの開発が進められています。

今後も新たな「〇〇方式」が出てくると思いますが、大まかな仕組みだけは捉えておきましょう。

車の不安は「ペーパードライバー講習」で解消しよう!

ペーパードライバー教習イメージ

自動車教習所は、車の運転に必要な技術と知識を学び、免許を取得するための学校です。

そのため「給油の仕方」や「細い道の走行」など、細かな部分は免許取得後に実際に経験を積んで学ぶ必要があります。

しかし、1人で行うには不安がありますし、運転から離れてしまっていると運転すること自体が怖くて練習することが困難に…。

そんな方におすすめなのが、ペーパードライバー講習です!

ペーパードライバー講習は ▶インストラクター が助手席に座り、公道で練習を行います。

道で練習を行うことは怖いと思われるかもしれませんが、 ▶インストラクター補助ブレーキを操作したり、隣ですぐにアドバイスしたりと、より実践的で身になる講習が受けられます。

補助ブレーキ

また、希望されるお客様には運転だけではなく、「ガソリンスタンドでの給油方法」や「高速道路の利用方法」なども、講習を行います!

ペーパードライバー講習は、サワムラガクがおすすめ!

サワムラガクは独自の教本を使用して理論的な説明を行い、経験豊富な ▶インストラクター が「座席の合わせ方」や「ミラーの見え方調整」など、基本中の基本から教習を行います。

また、お客様のペースに合わせて教習を進めるため、分からないまま次のステップに進んでしまうこともありません。

インストラクターはベテラン揃い!絶対に怒らないのでご安心を

サワムラガク東京 インストラクター

サワムラガクの ▶インストラクター が、講習中に怒ることは絶対にありません。

怒る」という行為は相手を萎縮させてしまい、過度な緊張状態にさせてしまうだけで、何も良い結果は生まれません。

ベテランの ▶インストラクターお客様の不安に寄り添い、独自のカリキュラムを活用した「親身で分かりやすい説明」を行います。

基本中の基本からスタートするので、ブランクが長くても安心!

サワムラガクを利用される方は、10年以上のブランクがある方が多いです。

そのため、「アクセルとブレーキがどちらか忘れてしまった…」や、「ワイパーをどうやって動かすか覚えていない…」という方も大勢いらっしゃいます。

サワムラガクでは座席の調整エンジンのかけ方など、基本中の基本から教習を行いますので、全く何も覚えていない人も問題なく受講していただけます。

「覚えていないから受講に抵抗がある」という方もいらっしゃいますが、0からスタートされるお客様は多いので、どうぞご安心ください!

また、お客様のペースに合わせて教習を進めていくので、分からないまま次から次へと教習が進んでしまうこともありません。

メディア掲載や出版実績あり!社会的信頼を得ています

メディア掲載・出版実績

2024年11月1日現在で、▶サワムラガク東京626件、平均4.9点と高評価のGoogleクチコミをいただいております。

また、系列の ▶サワムラガク千葉、▶サワムラガク神奈川、▶サワムラガク埼玉146〜208件、平均4.8〜4.9点多くのお客様から、うれしいお言葉が届いています!

出張ペーパードライバー講習は、あまり一般的ではないため、「信用しても大丈夫?」や「ちょっと不安…」という方もいらっしゃるかと思います。

サワムラガクは、▶NHK「ニュース7」や▶日本経済新聞社などのメディア掲載実績のほか、人気YouTube ▶「おるたなChannelさまなどでご紹介いただき、▶当社代表の沢村が監修を務めた書籍も発売されるなど、一定の社会的信頼を得ています!

サワムラガクをきっかけに車の不安を解消された方の声

板橋区(20代女性)

板橋区 20代女性 ペーパードライバー講習アンケート

運転の不安も減り、楽しくてあっという間の3時間でした。走る前に図やミニカーで分かりやすく説明していただけたことと、駐車の練習のときに自力で出来るよう何度も練習できたのが嬉しかったです。
ミスも優しくアドバイスしてくださり、分からないことも何でも聞きやすかったです。ありがとうございました!」

板橋区(20代女性)の声

江戸川区(30代女性)

江戸川区 30代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「田舎での免許合宿を終え、免許を取得できたものの、都内での走行に不安があり、申し込みました。
車で道を走ること自体に不安があったので、当日ちゃんとできるか心配でしたが、インストラクター の方が手厚くレクチャーしてくださったおかげで、リラックスして楽しんで運転することができました。
苦手な所も最後にフィードバックしてくださるので、これから気を付けるポイントなど分かって良かったです! ありがとうございました!」

江戸川区(30代女性)の声

中央区(40代男性)

中央区 40代男性 ペーパードライバー講習アンケート

「免許を取得以来、1年に数回、旅行などでレンタカーもしくは実家の車を運転するのみで、苦手意識を持っておりました。ひさびさに旅行での運転を控え、受講させていただきました。
事前に不安がある点をメモしておき、ご相談したところ、丁寧に寄り添って不安解消に尽力してくださいました。
おかげさまで旅行では無事故、ノートラブルで楽しい思い出を作れました。ありがとうございました」

中央区(40代男性)の声

世田谷区(50代女性)

世田谷区 50代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「長過ぎるペーパードライバー歴脱出を目指して受講しました。
初めは教習所内ではなく、一般道路での練習に不安がありましたが、落ち着いた的確なご指導で凹むことも無く、楽しく受講できました。
向井先生(▶教習インストラクター )ありがとうございました」

世田谷区(50代女性)の声

豊島区(60代男性)

豊島区 60代男性 ペーパードライバー講習アンケート

「8年もハンドルを握っていない状態でしたので、事前にPDFや動画を観て準備しました。しかし、いざ車にのるとブレーキのきかせ方やハンドリングの仕方など、不安が多く心配でした。
でも、そんな心配は必要ありませんでした。教官の方が分かりやすく、とても親切に教えていただき、とても楽しい3時間でした。とても感謝しております」

豊島区(60代男性)の声

まずは「初回限定お試しコース」を受けてみては?

運転の練習はとても怖く、一歩を踏み出すのにとても勇気がいりますよね。

どんな講習を行うのかご不安な方、まずは「▶初回限定のお試しコース」で、その一歩を踏み出してみませんか?

公開日:2024.11.22 最終更新日:2024.11.28

素朴な疑問