1. 0120954875
  2. 営業時間9:00 ~ 17:00
  1. スケジュール
    空き状況
  2. 教習申込

コラム

今さら聞けない?! ワイパーの使い方

ワイパーの使い方

こんにちは! ペーパードライバー講習のサワムラガクです。

突然ですが、安全運転のためには「フロントガラスの視界を確保する」ことが大切ですよね。

特に雨の日はワイパーを使わなければ、安全に走行できません。

そこで今回は「ワイパーの使い方」について、分かりやすくお伝えします!

ワイパーの場所と使い方

レバーの場所は「ハンドル左側の裏」

ワイパーのスイッチレバーは、ハンドルの左側の裏にあります。

走行前にレバーを触って、位置を確認しておきましょう。

ワイパーの動き方について、上から順にご説明します。

ワイパーレバー

MIST

一番上のMISTは、ワイパーが「1回だけ動く」機能です。

レバーを上に上げるとワイパーが1回だけ動き、レバーはすぐに元の位置に戻ります。

OFF

OFFの状態では、ワイパーは何も動きません。

INT

OFFから1つ下げると、ワイパーが間隔を空けながら低速で動きます。

例えば「ポツポツと降る小雨の時」など、頻繁にワイパーを動かす必要が無い時に使います。

なお、車種によっては「INT TIME」という間隔の調整を行えるものもあります。

ワイパーのスイッチレバーについている回転式スイッチを動かすことで、間隔を早くしたり遅くしたりすることができます。

LO

OFFから2つ下げると、ワイパーが低速で連続的に動きます。

普通の雨量や、INTでは視界が確保できないときに使います。

HI

1番下まで下げると、ワイパーが高速で動きます。

大雨など、雨量が多い時に使います。

リアガラスのワイパー

レバーの先端が、回るようになっています。

ONに合わせると、リアワイパー(車後方のワイパー)が動きます。

ウォッシャー液(洗浄液)の使い方

ウォッシャー液

ウォッシャー液(洗浄液)は、フロントガラスが汚れているときに窓をきれいにするために使います。

レバーを手前に引くとウォッシャー液が出て、ワイパーが数回動きます。

手前に引いている間はウォッシャー液が出続けますので、汚れ具合に合わせて調整しましょう。

【注意】慣れるまでは走行中のワイパー操作は控えましょう!

車種によっては、レバーに「INT」などと書いていないこともあります。

また、運転中にレバーを見て操作することは危険なため、手探りで操作する必要があります。

そのため、ワイパー操作に慣れるまでは停車時にワイパーを使用して、感覚を掴むようにしましょう。

車の操作手順が不安なら、出張ペーパードライバー講習がおすすめ!

ペーパードライバー教習イメージ

ワイパーに限らず、ウィンカーやペダル操作など、目で確認しながら操作するのではなく、感覚で操作するものはたくさんあります。

これらは実際に動作を行うことで身体で覚えることで、自然と操作できるようになりますので、繰り返し練習を行うことが必要です。

しかし、練習を行うには何から始めればいいのか?」「正しくできているのか?など、不安要素が多いですよね。

そんな方におすすめしたいのが、出張ペーパードライバー講習です!

自動車教習所と出張ペーパードライバー講習の違い

自動車教習所では教習所の構内で教習車を使用し、基礎的な運転技術を学ぶことができます。

一方で出張ペーパードライバー講習は、公道教習車お客様のマイカーを使用し、基礎的な運転技術を学んでから、実際に自宅周辺やお客様の希望に合わせたコースを走ることで、実践的な運転技術を学ぶことができます。

ちなみに当社サワムラガクの場合、初回の教習で初期コントロールの習得までは当社の教習車を使用させて頂いております(習得後の教習では、マイカーか教習車かをお選びいただけます)。

「教習所の教習車には、必ず助手席にもブレーキがあるから安心できる」というお声を聞きます。

出張型の場合、運転席のブレーキペダルに補助ブレーキを取り付けさせていただきます。

補助ブレーキ

これにより、助手席にいるインストラクターが手動でブレーキをかけられるため、万が一の場合でもインストラクターがブレーキ操作しますので安心です!

出張型は、自宅や最寄りの場所まで来てくれる

出張型はその名前の通り、お客様のもとにインストラクターが出張しますので、ご自宅やお客様がご希望される場所にお伺いします。

そのため、お客様自身の移動負担を軽減できます。

出張型は、苦手を集中して練習できる

教習所の場合は基礎的な練習で終わってしまいますが、出張型の場合はお客様の克服したい苦手な部分を集中して練習に取り組むことができます。

例えば「駐車が苦手」や「車のバック走行が苦手」という人もいれば、「カーブが苦手」や「車線変更が苦手」など、人によってさまざまな苦手があります。

克服したい苦手を明確にして、集中的に取り組むことでしっかりと身につけられます。

出張ペーパードライバー講習なら、サワムラガクがおすすめな理由

インストラクターはベテラン揃い!絶対に怒らないのでご安心を

サワムラガク東京 インストラクター

サワムラガクのインストラクターが、講習中に怒ることは絶対にありません。

怒る」という行為は相手を萎縮させてしまい、過度な緊張状態にさせてしまうだけで、何も良い結果は生まれません。

ベテランのインストラクターがお客様の不安に寄り添い、独自のカリキュラムを活用した「親身で分かりやすい説明」を行います。

基本中の基本からスタートするので、ブランクが長くても安心!

サワムラガクを利用される方は、10年以上のブランクがある方が多いです。

そのため、「アクセルとブレーキがどちらか忘れてしまった…」や、「ワイパーをどうやって動かすか覚えていない…」という方も大勢いらっしゃいます。

サワムラガクでは座席の調整エンジンのかけ方など、基本中の基本から教習を行いますので、全く何も覚えていない人も問題なく受講していただけます。

「覚えていないから受講に抵抗がある」という方もいらっしゃいますが、0からスタートされるお客様は多いので、どうぞご安心ください!

また、お客様のペースに合わせて教習を進めていくので、分からないまま次から次へと教習が進んでしまうこともありません。

メディア掲載や出版実績あり!社会的信頼を得ています

メディア掲載・出版実績

2024年10月1日現在で、▶サワムラガク東京605件、平均4.8点と高評価のGoogleクチコミをいただいております。

また、系列の ▶サワムラガク千葉、▶サワムラガク神奈川、▶サワムラガク埼玉144〜200件、平均4.8〜4.9点多くのお客様から、うれしいお言葉が届いています!

出張ペーパードライバー講習は、あまり一般的ではないため、「信用しても大丈夫?」や「ちょっと不安…」という方もいらっしゃるかと思います。

サワムラガクは、▶NHK「ニュース7」や▶日本経済新聞社などのメディア掲載実績のほか、人気YouTube ▶「おるたなChannelさまなどでご紹介いただき、▶当社代表の沢村が監修を務めた書籍も発売されるなど、一定の社会的信頼を得ています!

サワムラガクをきっかけに運転の不安を解消された方の声

板橋区(20代女性)

板橋区 20代女性 ペーパードライバー講習アンケート

運転の不安も減り、楽しくてあっという間の3時間でした。走る前に図やミニカーで分かりやすく説明していただけたことと、駐車の練習のときに自力で出来るよう何度も練習できたのが嬉しかったです。
ミスも優しくアドバイスしてくださり、分からないことも何でも聞きやすかったです。ありがとうございました!」

板橋区(20代女性)の声

江戸川区(30代女性)

江戸川区 30代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「田舎での免許合宿を終え、免許を取得できたものの、都内での走行に不安があり、申し込みました。
車で道を走ること自体に不安があったので、当日ちゃんとできるか心配でしたが、インストラクターの方が手厚くレクチャーしてくださったおかげで、リラックスして楽しんで運転することができました。
苦手な所も最後にフィードバックしてくださるので、これから気を付けるポイントなど分かって良かったです! ありがとうございました!」

江戸川区(30代女性)の声

中央区(40代男性)

中央区 40代男性 ペーパードライバー講習アンケート

「免許を取得以来、1年に数回、旅行などでレンタカーもしくは実家の車を運転するのみで、苦手意識を持っておりました。ひさびさに旅行での運転を控え、受講させていただきました。
事前に不安がある点をメモしておき、ご相談したところ、丁寧に寄り添って不安解消に尽力してくださいました。
おかげさまで旅行では無事故、ノートラブルで楽しい思い出を作れました。ありがとうございました」

中央区(40代男性)の声

世田谷区(50代女性)

世田谷区 50代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「長過ぎるペーパードライバー歴脱出を目指して受講しました。
初めは教習所内ではなく、一般道路での練習に不安がありましたが、落ち着いた的確なご指導で凹むことも無く、楽しく受講できました。
向井先生(教習インストラクター)ありがとうございました」

世田谷区(50代女性)の声

豊島区(60代男性)

豊島区 60代男性 ペーパードライバー講習アンケート

「8年もハンドルを握っていない状態でしたので、事前にPDFや動画を観て準備しました。しかし、いざ車にのるとブレーキのきかせ方やハンドリングの仕方など、不安が多く心配でした。
でも、そんな心配は必要ありませんでした。教官の方が分かりやすく、とても親切に教えていただき、とても楽しい3時間でした。とても感謝しております」

豊島区(60代男性)の声

まずは「初回限定お試しコース」を受けてみては?

運転の練習はとても怖く、一歩を踏み出すのにとても勇気がいりますよね。

どんな講習を行うのかご不安な方、まずは「▶初回限定のお試しコース」で、その一歩を踏み出してみませんか?

公開日:2024.09.12 最終更新日:2024.10.07

教習関連