1. 0120954875
  2. 営業時間9:00 ~ 17:00
  1. スケジュール
    空き状況
  2. 教習申込

コラム

自転車が守るべき信号は車用と歩行者用どっち? 二段階右折とは? 運転のプロが分かりやすく解説!

自転車が守るべき信号は?

こんにちは!ペーパードライバー講習のサワムラガクです!

突然ですが「自転車に乗っているとき、交差点の信号は『車用』と『歩行者用』のどちらを守って走行するか」ご存じですか?

今回は自転車に乗っている時に守るべき信号と走行方法について、詳しくご説明します!

まずは自転車の基本的な交通ルールから!

自転車は法律上、軽車両に分類されます。

そのため、車道の左側通行が原則となっており、標識や踏切の一時停止なども守らなければいけません。

特に守るべきルールとして、自転車安全利用五則というものがあります。

自転車安全利用五則 警視庁

自転車の基本的な交通ルールについて、詳しくは「▶わからないでは済まされない! 自転車の基本的な交通ルール」で、解説しています。

自転車の交通ルール

先にお読みいただくと、信号のルールについてもより深く理解しやすくなりますので、ぜひご一読ください!

走っている道で従う信号が変わる

自転車は、原則として車道を走行しなければいけません。

しかし、例外的に歩道を走行しているとき自転車専用の信号機があるときなど、状況に応じて従う信号が変わります。

車道を走行しているとき

自転車は車道の左側走行が原則のため、信号も「車用の信号」に従わなければいけません。

例外的に歩道を走行しているとき

例外的に歩道を走行できる条件は、自転車安全利用五則の1番目のルールです。

1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先

自転車安全利用五則 警視庁

例外として認められているのは、
標識や道路標示で歩道を走行して良いとされているとき

自転車通行可

「自転車を運転しているのが13歳未満の子供70歳以上の高齢者身体の不自由な人のとき」
車道の交通状況により、安全確保が困難な場合
…とされています。

詳しくは「▶わからないでは済まされない! 自転車の基本的な交通ルール」をご覧ください。

上記のいずれかに当てはまる場合は歩道を通行することができ、その場合には歩行者用の信号に従わなければいけません。

ここで注意が必要なのが「横断歩道に歩行者がいる場合は、自転車を降りなければいけない」という点です。

横断歩道は、歩行者優先です。横断歩道に歩行者がいない場合は自転車に乗ったまま通行することができますが、歩行者がいる場合は降りて自転車を押して歩かなければいけません。

これは信号の有無に関わらず、横断歩道は歩行者が優先のため、人がいたら自転車を降りて通行しましょう。

歩行者用の信号に「歩行者・自転車専用」の標識がある場合

歩行者用の信号に「歩行者・自転車専用」の標識がある場合は、この信号に従います。

右折をする時の信号の守り方

自転車が右折をする時は、二段階右折をしなければいけません。

二段階右折とは、まず交差点を直進してから、向きを変えて進む曲がり方です。

十字路やT字路、信号機の有無に関わらず、自転車は二段階右折を行います。

車道の右折レーンは進入してはいけません!

「自転車は車道走行が原則だから、右折レーンがある場合は右折レーンを使わなければいけない」と間違われている方が、たまにいらっしゃいます。

自転車は軽車両に分類されるため、右折レーンや3車線道路の真ん中レーンなどを走ることはできず左側端を通行しなければいけません。

そのため右折レーンがあっても使用せずに、先ほど説明した二段階右折を行いましょう。

実は多くの人が自転車のルールを守れていません

今回ご紹介した信号機のルール以外にも、たくさんの交通ルールがあります。

しかし、免許が無くても手軽に使用できてしまうことや、知る機会が無いため、自転車の交通ルールをきちんと守れている人は少ないです。

また、自転車の交通ルールに関する条例が多くあり、都道府県によって内容に違いもあるため、守っているつもりでもお住まいの地域では違反だったということもあります。

今回を機に、お住まいの都道府県の自転車交通ルールを確認してみましょう!

自転車は走る道も決まっています

ここで問題です。

自転車専用道が設置されている場合、自転車は『自転車専用道』と『車道』、どちらを走っても良い。

〇でしょうか? ×でしょうか?

答えは「▶ちゃんと知ってる? 自転車の標識や車道・歩道の通行ルール」で解説していますので、ぜひご覧ください。

自転車の標識・通行ルール

これを機にペーパードライバー教習はいかがですか?

ペーパードライバー教習イメージ

「免許は持っているけれど、ペーパードライバーだから自転車に乗っている」という方は大勢いらっしゃいます。

自転車は免許不要で気軽に乗れますが、荷物を多く積むことはできないし、子供を乗せて車道を走るのは怖い…などと悩んでいませんか?

もしそうであれば、これを機にサワムラガクでペーパードライバー講習を受講してみませんか?

ペーパードライバー講習とは?

  • アクセルとペダルがどちらか忘れてしまった
  • 10年以上、運転していない…
  • そもそも運転が怖い

そんなお悩みを抱えているお客様に運転技術や感覚を教える、運転の家庭教師のようなものです。

サワムラガクでは独自の教本を使用して理論的な説明を行い、トレーニング方法に関する知識と経験を持ったインストラクターが教習を行うことで、正しい運転技術を身につけていただけます。

サワムラガクは実績があります!

メディア掲載・出版実績

2024年11月1日現在で、▶サワムラガク東京626件、平均4.9点と高評価のGoogleクチコミをいただいております。

また、系列の ▶サワムラガク千葉、▶サワムラガク神奈川、▶サワムラガク埼玉146〜208件、平均4.8〜4.9点多くのお客様から、うれしいお言葉が届いています!

出張ペーパードライバー講習は、あまり一般的ではないため、「信用しても大丈夫?」や「ちょっと不安…」という方もいらっしゃるかと思います。

サワムラガクは、▶NHK「ニュース7」や▶日本経済新聞社などのメディア掲載実績のほか、人気YouTube ▶「おるたなChannelさまなどでご紹介いただき、▶当社代表の沢村が監修を務めた書籍も発売されるなど、一定の社会的信頼を得ています!

実際にサワムラガクの講習を受けられたお客様の声

サワムラガクでペーパードライバー講習を受けたお客様の声をご紹介します。

板橋区(30代女性)

板橋区 30代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「ハンドルを握ったの自体が免許取得後初めてというくらいだったのですが、座り方、ハンドル操作、いちから教えてくださって安心しました。
アクセルを踏むのが怖かったのですが『隣でブレーキ操作できるので心配しないでください!』と言ってくださって心強かったです。
たった3時間でしたが、最後には『普通に運転できてますね』と言ってもらえて(まだまだですが)自信につながりました!

板橋区(30代女性)の声

中野区(40代女性)

中野区 40代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「今回、お試し3時間コースを受講しました。結論から言うと『思い切って受講して良かった!』です。
街中で教習を受けることに、正直不安しかありませんでしたが、終了直後から『運転楽しい! また練習したい!』と思っていました。父に教えてもらった時は、そんなこと思ったことなかったのに…。教習所より一つひとつを丁寧に解説していただき、新たな気づきも多く感じられました。
自信がつくまで、あと3回くらいはご指導いただこうと思っています。よろしくお願いします」

中野区(40代女性)の声

世田谷区(50代女性)

世田谷区 50代女性 ペーパードライバー講習アンケート

長過ぎるペーパードライバー歴脱出を目指して受講しました。
初めは教習所内ではなく、一般道路での練習に不安がありましたが、落ち着いた的確なご指導で凹むことも無く、楽しく受講できました。向井先生(教習インストラクター)ありがとうございました」

世田谷区(50代女性)の声

初回限定のお試しコースがおすすめ!

少しでも運転に不安がある方は、まずは ▶初回限定のお試しコース で、ご自身の運転を見直してみませんか?

関連する投稿

安全な自転車使用のために!2026年までに施行される自転車の新たなルールについて解説

2026年までに施行される 自転車の新たなルール

わからないでは済まされない! 自転車の基本的な交通ルール

自転車の交通ルール

ちゃんと知ってる? 自転車の標識や車道・歩道の通行ルール

自転車の標識・通行ルール

公開日:2024.03.18 最終更新日:2024.10.18

素朴な疑問