1. 0120954875
  2. 営業時間9:00 ~ 17:00
  1. スケジュール
    空き状況
  2. 教習申込

走行マップ

多摩市を熟知するペーパードライバー講習

多摩市(永山・落合・鶴牧・諏訪・豊ヶ丘ほか)のペーパードライバー講習は、サワムラガクにおまかせください!

多摩市のペーパードライバー講習は、多摩市を熟知するサワムラガクにおまかせください。

東京都多摩市(永山・落合・鶴牧・諏訪・豊ヶ丘ほか)の地理に精通した、経験豊富なインストラクターが担当。

初歩の初歩からキメ細かく、安心丁寧な教習で多摩市周辺のペーパードライバーの皆さまをご案内します。

運転が不安でお困りですか?
\サワムラガクなら克服できる!/
サワムラガクの料金・コース内容を見てみる

出張型のペーパードライバー講習とは?

ペーパードライバー教習イメージ

ペーパードライバー向けの運転講習は、大きく分けて2つの種類があります。

1つは「自動車教習所が行っている講習(初心運転者講習)」で、もう1つは出張型の講習」です。

自動車教習所のペーパードライバー講習」は、原則として教習所が所有する教習車を使い、初めは所内のコースで行われ、路上では近隣の指定コースを周回します。

一方「出張型」は皆さまがお住まいの場所まで私たちが出張し、付近の路上で講習を実施。

普段使っているマイカーでも教習を受けられることから、現場に即した実践的な運転技術を学ぶことができます。

教習内容について


サワムラガクの特徴

業界トップクラスの教習実績

お客さまに向き合い、早12年。気が付けば、関東最大級の会社に成長していました。

これまでに、延べ14,672人のお客様にご利用をいただき、51,359時間の教習を実施。(※2010年~2020年度実績)

皆さまには感謝しかございません。これからも安心・丁寧な教習を心がけ、皆さまに喜んでいただける教習を行っていきたいと思います。

さまざまな方にご利用頂いております

多数のメディア掲載、出版実績

日本経済新聞やNHK、ロイターといった旧来のニュースメディアから、著名YouTuberの体験取材まで、さまざまなメディアでの掲載実績がございます。

新着情報 > メディア掲載

2022年3月には、当社代表が監修した書籍も出版されました。

当社代表監修書籍発売のお知らせ

選べる4タイプの教習車

教習車は、下記の4タイプからお選びいただけます。

選べる4タイプの教習車
  • コンパクトカータイプ
  • セダンタイプ
  • プリウスタイプ(2022年12月1日稼働予定)
  • マイカー教習 ※1,2

教習車での事故は、安心の教習保険により
無制限保証。費用のご負担は一切ございません。

教習車・教習保険について

※1. マイカー教習は、教習保険の適用外です。

教習車・教習保険について

※2. 初回の教習で、初期コントロールの習得までは教習車限定とさせていただいております。
(マイカー教習不可)

初回の受講を検討されているお客様へ

サワムラガク東京の教習内容を
もっと詳しくご紹介

運転が不安でお困りですか?
\サワムラガクなら克服できる!/
サワムラガクの料金・コース内容を見てみる

多摩市(永山・落合・鶴牧・諏訪・豊ヶ丘ほか)の特徴

多摩市

東京都の多摩南部に位置する多摩市は、稲城市・府中市・日野市・八王子市・町田市のほか、神奈川県川崎市麻生区と隣接しています。

市内全域で区画整理が進んでいて、狭い道はほとんどありませんが、幹線道路が東西南北を走っていて交通量が多く、急峻なポイントも多々あるため、アクセルワークが要求されるエリアです。

一方で落ち着いた安定環境も多くありますので、まずは平地の広い道で練習しましょう。

多摩市でよくお待ち合わせをする駅

多摩市の近辺で初期走行時に適した、安定環境が近い駅はこちらです。

◇京王 聖蹟桜ヶ丘駅
◇京王・小田急 永山駅
◇小田急 唐木田駅
◇京王・小田急・多摩都市モノレール 多摩センター駅

多摩市の練習環境・エリア

多摩市で初期教習に適したエリアは下記となります。

一ノ宮4丁目エリア
桜ヶ丘3丁目エリア
馬引沢1丁目エリア
永山5丁目エリア
鶴牧5丁目エリア
唐木田1丁目エリア(李久保公園周辺)
中沢1丁目エリア
聖ケ丘1丁目エリア

多摩市の主要幹線道路

◇都道18号線(鎌倉街道)
◇都道20号線(野猿街道)
◇都道41号線(川崎街道)
◇都道156号線
◇都道158号線(多摩ニュータウン通り)

多摩市のペーパードライバー講習でご要望の多い行き先

ケーヨーデイツー 唐木田店

広大な敷地に、平面駐車場と屋上駐車場の2種類を備えるホームセンターです。

シチュエーションに合わせて利用しましょう。

所在地 〒206-0035
東京都多摩市唐木田1-3
営業時間 9時30分~20時
収容台数 400台
駐車料金 無料
電話番号 042-371-5051
アクセス ケーヨーデイツー唐木田店[公式サイト]

サミットストア 東寺方店

立体駐車場を有するスーパーマーケットです。

らせんのスロープをゆっくりと落ち着いて登ってみましょう。

所在地 〒206-0003
東京都多摩市東寺方660-1
営業時間 9時~0時
収容台数 450台
駐車料金 無料
電話番号 042-357-9911
アクセス サミットストア 東寺方店[公式サイト]

桜ヶ丘公園

中規模の平面駐車場を2面備える都市公園です。

所在地 〒206-0021
東京都多摩市連光寺5-8
営業時間 記念館側:8時45分~16時30分
ゆうひの丘側:8時45分~20時
収容台数 記念館側:55台
ゆうひの丘側:16台
駐車料金 無料
電話番号 042-375-1240
アクセス アクセス・駐車場|桜ヶ丘公園[公式サイト]

多摩市周辺でペーパードライバー講習を受けたお客さまの声

府中市(30代女性)からのメッセージ

府中市(30代女性)お客様メッセージ

「先生がとても優しく丁寧でした。教え方もうまく、プロだと思いました。
お金はかかっても、家族や友人に教えてもらうよりはるかに上達できると思ったので、本当にお願いして良かったです」

▶「府中市(30代女性)からのメッセージ」詳しくはこちら

府中市(40代女性)の声

府中市(40代女性)お客様アンケート

「楢原先生に教習していただきました。とても丁寧でやさしく、私のペースに合わせて教習を組み立てていただき集中できたので、あっという間の3時間でした。
良い所、課題を明確にしていただいたので、いま個人で特訓中です。(中略)周りのママ友にもおすすめさせていただきますね。ありがとうございました!」

▶「府中市(40代女性)の声」詳しくはこちら

川崎市麻生区(60代女性)の声

川崎市麻生区(60代女性)お客様アンケート

「欠点を指摘していただけたことと、その修正方法を実践していただけたことで、自分でも練習できそうな気がしました。
技能報告書の点数も自分の感覚と一致するもので、どの部分を練習していけば良いかの指針になりました。
少し安定して運転ができるようになりましたら、次の段階に進みたいと思います。ありがとうございました」

▶「川崎市麻生区(60代女性)の声」詳しくはこちら

多摩市のまとめ

多摩市は急激なアップダウンが多く、アクセルワークが非常に重要なエリアです。

そのため、ブレーキングも計算しないと、制動距離が余ったりします。

道自体は決して難しくないので、ほとんどのエリアで余裕のあるすれ違いができるでしょう。

まずは安定環境で練習を重ねて、慣れてきたら山道などの蛇行した道で、はみ出ないように運転してみましょう。

ここまで見て頂いてありがとうございます!

当社のペーパードライバー講習は多摩市へ出張し、教習車やお客様のマイカーで、初歩の基礎的なことから始めさせていただきます。

ご自宅周辺の道路事情や注意点なども踏まえた上で、お客様への感謝の気持ちを込めた質の高いサービスをご提供します。

多摩でのペーパードライバー講習は、ぜひサワムラガクにおまかせください!

サワムラガク東京 スタッフ遠景