渋谷区エリア(恵比寿・広尾・代官山・神宮前・笹塚ほか)のペーパードライバー講習は、サワムラガク東京にお任せください!

渋谷区のペーパードライバー出張講習は、渋谷区を熟知するサワムラガク東京にお任せください!
渋谷区エリア(恵比寿・広尾・代官山・神宮前・笹塚ほか)の地理に精通した、経験豊富なインストラクターが担当。初歩の初歩からキメ細かく、安心丁寧な教習で皆さまをご案内します。
出張型のペーパードライバー講習とは?

ペーパードライバー向けの運転講習は、大きく分けて2つの種類があります。
1つは自動車教習所が行っている講習(初心運転者講習)で、もう1つは出張型の講習です。
自動車教習所のペーパードライバー講習は、原則として教習所が所有する教習車を使い、初めは所内のコースで行われ、路上では近隣の指定コースを周回します。
一方、出張型は皆さまがお住まいの場所まで私たちが出張し、付近の路上で講習を実施。
普段使っているマイカーでも教習を受けられることから、現場に即した実践的な運転技術を学ぶことができます。
サワムラガク東京の特徴
業界トップクラスの教習実績
お客さまに向き合い、早12年。気が付けば、関東最大級の会社に成長していました。
これまでに、延べ14,672人のお客様にご利用いただき、51,359時間の教習を実施。(※2010年〜2018年度実績)
皆さまには感謝しかございません。これからも安心・丁寧な教習を心がけ、皆さまに喜んでいただける教習を行っていきたいと思います。
選べる4タイプの教習車両
教習車両は、下記の4タイプからお選びいただけます。

・コンパクトカー(ホンダ・フィット/日産・マーチ)
・セダンタイプ(マツダ・アクセラ/日産・ティアナ)
・ワゴンタイプ(ホンダ・ステップワゴン)
・マイカー教習
教習車での事故は、安心の教習保険により無制限保証。費用のご負担は一切ございません。
渋谷区エリア(恵比寿・広尾・代官山・神宮前・笹塚ほか)の特徴

交通量がとても多く、基本的にはストレスフルな環境です。そのため、初期の練習としてはおすすめできません。
渋谷区南部では、恵比寿駅近くの駒沢通りを利用して世田谷方面に向かうのが良い解決方法です。
渋谷区北部は井の頭通りを利用して、代々木上原・代々木大山エリアに向かいましょう。
渋谷区を全般的に走行しなければならないお客さまは、基礎を十分に身に付けた上でチャレンジしましょう。
渋谷区でよくお待ち合わせをする駅
渋谷区の近辺で初期走行時に適した、安心環境エリアが近い駅はこちらです。
◇JR・東京メトロ 恵比寿駅
◇JR・京王・小田急・東京メトロ・都営地下鉄 新宿駅(西口)
◇JR・都営地下鉄 代々木駅
◇小田急・東京メトロ 代々木上原駅
◇京王 初台駅
◇京王 笹塚駅
渋谷区の練習環境・エリア
渋谷区で初期教習に適したエリアは下記となります。
◇大山町エリア
◇恵比寿南2丁目エリア
◇永福エリア(杉並区)
◇西新宿エリア(新宿区)
◇東山エリア(目黒区)
◇駒沢通り経由、八雲エリア(目黒区)、深沢エリア、等々力エリア(世田谷区)
渋谷区の主要幹線道路
◇甲州街道(国道20号)
◇青山通り(国道246号)
◇玉川通り(国道246号)
◇山手通り(都道317号)
◇方南通り
◇井ノ頭通り
◇駒沢通り
◇中野通り
◇明治通り
◇外苑西通り
◇首都高速道路 中央環状線(C2)
◇首都高速道路 3号渋谷線
◇首都高速道路 4号新宿線
渋谷区のペーパードライバー講習でご要望の多い行き先

恵比寿ガーデンプレイス
駐車区画が広く、ペーパードライバーの皆さまにはとても重宝する施設です。
恵比寿2丁目エリアと組み合わせて使うと効果的です。
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20 ガーデンプレイス |
---|---|
営業時間 | 11時~20時 |
駐車料金 | 15分ごとに160円(最大料金あり) |
収容台数 | 460台 |
代々木公園駐車場
都心部という立地を考えると、とても便利な場所にあります。
1台ずつの区画も大きく停めやすい駐車場です。
所在地 | 東京都渋谷区代々木神園町2-2 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
駐車料金 | 最初の1時間400円 以降30分ごとに200円 |
収容台数 | 65台 |
タイムズ 幡ヶ谷2丁目第2
ロケーションを考えると、奇跡的に広い駐車場と言えます。
渋谷区北部、新宿区の方にはありがたい駐車場です。
所在地 | 東京都渋谷区幡ケ谷2-43 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
駐車料金 | 15分ごとに200円(最大料金1,700円) |
収容台数 | 40台 |
タイムズ 笹塚駅前
隣接するサミットストア笹塚店や、笹塚駅を利用する方が主に使用しています。
料金が高いのがネックですが、駐車施設が見当たらない立地において貴重な施設です。
一定の車両の出入りがあるため簡単ではありませんが、屋上までたどり着けばゆっくりと駐車できるでしょう。
所在地 | 東京都渋谷区笹塚2-12 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
駐車料金 | 20分ごとに300円(最大料金1,800円) |
収容台数 | 70台 |
駒沢オリンピック公園 第一駐車場
休日は多少混雑しますが、それでも満車にはなりません。
近隣の駐車場不足を考えると、とても重宝します。
平日は空きが多く、ゆっくりと駐車ができるでしょう。
所在地 | 東京都目黒区東が丘2-16-14 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
駐車料金 | 最初の1時間300円 以降30分ごとに100円 |
収容台数 | 181台 |
国立病院機構 東京医療センター
とても広い駐車場を有しており、休日は使用されていないためガラガラになります。
隣の駒沢オリンピック公園 第一駐車場とペアで考えると、平日はオリンピック公園、休日は東京医療センター駐車場を利用すれば、ゆっくりと駐車できるでしょう。
所在地 | 東京都目黒区東が丘2-5-1 |
---|---|
営業時間 | - |
駐車料金 | - |
収容台数 | - |
渋谷区でペーパードライバー講習を受けたお客さまの声
渋谷区(20代女性)の声
「教習所のペーパードライバー教習と比べて、より実践的なアドバイスをいただけて、参考になりました。
3時間は長いかなと思っていましたが、実用的なルートで指導いただきながら、おしゃべりしながらで楽しく過ごすことができました。
どうもありがとうございました!」
渋谷区(20代女性)からのメッセージ
「教え方がとても上手で練習しやすかったです。
ポイントや今後の課題も的確に言ってくださいました」
目黒区・渋谷区(30代男性)の声
「的確な指導をいただき、ありがとうございました。
とても分かりやすかったです」
渋谷区(30代女性)の声
「3時間という短時間で、とても効率的にご指導いただきました。
基本的な走行に関しては、丁寧にくり返すことで少しずつ運転感覚を思い出すことができました。
何より、現状課題をご指摘いただいたことで、今度の運転の際に十分気を付けることができると思います。
片山先生のおかげで運転の楽しさに気付き、運転意欲が湧きました。ありがとうございました」
渋谷区・目黒区(30代女性)の声
「免許を取得してから1回も乗っておらず、最初はハンドルを持って大丈夫かと不安でしたが、河合インストラクターが根気強く、優しく『大丈夫ですよ』とガイドしてくださって自信が持てました。
とてもタメになる、有意義な3時間でした。ありがとうございます!」
渋谷区エリアのまとめ
安定した教習のためには、近隣エリアの助けが必要かもしれません。
「交通量MAXの大通り」と「難解な超狭小エリア」で構成された渋谷区は、一定の実力を伴った上で走行を検討していきましょう。
ここまで見て頂いてありがとうございます!
当社のペーパードライバー教習では、渋谷区へ出張し教習車やお客様のマイカーで初歩の基礎的なことから、始めさせていただきます。
ご自宅周辺の道路事情や注意点なども踏まえた上で、お客様への感謝の気持ちを込めた質の高いサービスをご提供させていただきます。
渋谷区のペーパードライバー出張教習は、是非サワムラガク東京にお任せください!
