足立区(綾瀬・千住・西新井・梅田・竹の塚ほか)のペーパードライバー講習は、サワムラガク東京におまかせください!

足立区でのペーパードライバー講習は、足立区を熟知するサワムラガク東京におまかせください!
東京都足立区(綾瀬・千住・西新井・梅田・竹の塚ほか)の地理に精通した、経験豊富なインストラクターが担当。
初歩の初歩からキメ細かく、安心丁寧な教習でペーパードライバーの皆さまをご案内します。
出張型のペーパードライバー講習とは?

ペーパードライバー向けの運転講習は、大きく分けて2つの種類があります。
1つは自動車教習所が行っている講習(初心運転者講習)で、もう1つは出張型の講習です。
自動車教習所のペーパードライバー講習は、原則として教習所が所有する教習車を使い、初めは所内のコースで行われ、路上では近隣の指定コースを周回します。
一方、出張型は皆さまがお住まいの場所まで私たちが出張し、付近の路上で講習を実施。
普段使っているマイカーでも教習を受けられることから、現場に即した実践的な運転技術を学ぶことができます。
サワムラガク東京の特徴
業界トップクラスの教習実績
お客さまに向き合い、早12年。気が付けば、関東最大級の会社に成長していました。
これまでに、延べ14,672人のお客様にご利用いただき、51,359時間の教習を実施。(※2010年〜2018年度実績)
皆さまには感謝しかございません。これからも安心・丁寧な教習を心がけ、皆さまに喜んでいただける教習を行っていきたいと思います。
選べる3タイプの教習車両

教習に使う車は運転しやすいコンパクトカー、教習所でおなじみのセダン、マイカー教習の3種類からお選びいただけます。
教習車での事故は、安心の教習保険により無制限保証。費用のご負担は一切ございません。
足立区(綾瀬・千住・西新井・梅田・竹の塚ほか)の特徴

足立区はペーパードライバー講習の練習環境としてはかなり整っていて、道路はほとんどの区画が整備されています。
環状7号線を境に、北部はその傾向が特に強く、最初の練習場所に困ることはありません。
南部は一部の環境が雑然としていますが、千住大橋や足立小台、北部エリアに移動してしまえば大きな問題はありません。
全ての項目に対して、安定的な練習環境が整っていることも強みになります。
足立区でよくお待ち合わせをする駅
足立区の近辺で初期走行時に適した、安心環境エリアが近い駅はこちらです。
◇常磐線 南千住駅
◇常磐線 北千住駅
◇常磐線 亀有駅
◇千代田線 北綾瀬駅
◇東武伊勢崎線 竹ノ塚駅
◇つくばエクスプレス 六町駅
◇京成本線 千住大橋駅
◇日暮里・舎人ライナー 足立小台駅
◇日暮里・舎人ライナー 谷在家駅
◇日暮里・舎人ライナー 舎人公園駅
◇日暮里・舎人ライナー 舎人駅
◇日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園駅
足立区の練習環境・エリア
足立区で初期教習に適したエリアは下記の通りです。
- ▶綾瀬エリア
- ▶大谷田エリア
- ▶加平エリア
- ▶六町エリア
- ▶一ツ家エリア
- ▶保木間エリア
- ▶花畑エリア
- ▶竹の塚エリア
- ▶江北エリア
- ▶鹿浜エリア
- ▶伊興エリア
- ▶皿沼エリア
- ▶宮城1丁目エリア
- ▶千住緑町2丁目エリア
- ▶新田3丁目エリア
足立区の主要幹線道路
◇環状7号線
◇日光街道(国道4号線)
◇尾竹橋通り
◇墨堤通り
◇尾久橋通り
◇平和橋通り
◇首都高・中央環状線(C2)
◇首都高・6号線(三郷線)
◇首都高・川口線(S1)
足立区のペーパードライバー講習でご要望の多い行き先
アリオ亀有
ペーパードライバー教習では人気のある施設です。
イトーヨーカドー系列の駐車場は、駐車がしやすいように柱の位置が工夫されています。
とても親切設計なので、大変停めやすい駐車場です。
周辺は歩行者や自転車がとても多いので、注意しましょう。
所在地 | 〒125-0061 東京都葛飾区亀有3-49-3 |
---|---|
営業時間 | 10時~21時 |
収容台数 | 2,000台 |
駐車料金 | 最初の1時間400円 以降30分ごとに200円 |
割引 | 買物・食事金額合計1,000円以上で2時間無料 2,000円以上で4時間無料 |
電話番号 | 03-3838-4111 |
アクセス | ▶アクセス|アリオ亀有[公式サイト] |
アリオ西新井
ペーパードライバー教習では、アリオ亀有と同様に人気の施設です。
構造的にも同様の親切設計なので、大変停めやすい駐車場になります。
周辺は歩行者や自転車がとても多いので、注意が必要です。
所在地 | 〒123-0843 東京都足立区西新井栄町1丁目20番1号 |
---|---|
営業時間 | 10時~21時 |
収容台数 | 1,550台 |
駐車料金 | 最初の1時間400円 以降30分ごとに200円 |
割引 | 買物・食事金額の合計1,000円以上で2時間無料 合計2,000円以上で4時間無料 |
電話番号 | 03-3852-4111 |
アクセス | ▶アクセス|アリオ西新井[公式サイト] |
島忠ホームズ 草加舎人店
収容台数、駐車場の広さ、共に申し分ありません。
駐車場内の柱が多少出ている点だけ注意しましょう。
所在地 | 〒340-0032 東京都足立区西新井栄町1丁目20番1号 |
---|---|
営業時間 | 10時~21時 |
収容台数 | 1,100台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 048-929-7111(ホームセンター) |
アクセス | ▶ホームズ草加舎人店[公式サイト] |
島忠ホームズ 大谷田店
足立区の中心付近に存在するため、足立区内の教習ではとても人気がある施設です。
屋上近くまで登れば、落ち着いて駐車できるでしょう。
出入り口のみ注意が必要で、正確な車体感覚とコントロール力が求められます。
所在地 | 〒120-0001 東京都足立区大谷田4-9-20 |
---|---|
営業時間 | 10時~20時 |
収容台数 | 300台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 03-5697-6811(ホームセンター) |
アクセス | ▶大谷田店[公式サイト] |
島忠ホームズ 足立小台店
1Fの平面駐車場は、ハイルーフ車・車椅子の方の専用となります。
立体駐車場は3F・4F・屋上とありますが、大変人気な施設のため、平日でも3Fまでは満車に近い状態になります。
4Fと屋上は使用可能レベルですので、4Fか屋上のご利用をおすすめします。
土日は混雑がピークになります。用事が無い限り、立ち入らない方が良さそうです。
所在地 | 〒120-0046 東京都足立区小台1-17-1 |
---|---|
営業時間 | 10時~20時30分 |
収容台数 | 385台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 03-5284-2230(ホームセンター) |
アクセス | ▶ホームズ足立小台店[公式サイト] |
ポンテポルタ千住
所在地 | 〒120-0038 東京都足立区千住橋戸町1-13 |
---|---|
営業時間 | 物販:10時~21時 飲食:11時~23時 ※フロア・ショップによって異なる |
収容台数 | 235台 |
駐車料金 | 220円/30分 |
割引 | 1店舗で買物金額1,000円以上で+1時間無料 1店舗で買物金額2,000円以上で+2時間無料 1店舗で買物金額3,000円以上で+3時間無料 |
電話番号 | 03-5579-6671 |
アクセス | ▶アクセス | ポンテポルタ千住[公式サイト] |
ライフ 江北駅前店
所在地 | 〒123-0845 東京都足立区西新井本町2-31-20 |
---|---|
営業時間 | 9時30分~24時 |
収容台数 | 265台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 03-3898-8631 |
アクセス | ▶江北駅前店[公式サイト] |
ライフ 竹の塚店
所在地 | 〒121-0824 東京都足立区西伊興4-1-22 |
---|---|
営業時間 | 9時~22時 (1・2F:~21時) |
収容台数 | 155台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 03-3853-0081 |
アクセス | ▶竹の塚店[公式サイト] |
足立区周辺でペーパードライバー講習を受けたお客さまの声
北区(20代女性)の声
「基礎知識の説明や、運転中のアドバイスも丁寧的確で、3年ほどのブランクがありましたが、安心して受講することができました。
信号のない住宅街での右折左折から始まったので、『慣れ』という意味でも良くできたプログラムだと思います」
足立区(30代女性)の声
「駐車を重点的にご指導いただきました。先生の指導が分かりやすく、1人で駐車できるようになりました。
旅行先でも駐車がネックで運転を避けていましたが、行動範囲が広がってうれしいです。
安全運転に気をつけて、今まで行けなかったところに行ってみたいと思います。ありがとうございました」
足立区(30代女性)の声
「13年前に運転免許を取得後、数回運転しましたが、旅行先で少しだけだったり、短い距離だったりと、ほぼ運転していませんでした。
車幅感覚が全くつかめず、家族には『慣れだ』と言われましたが、怖くて練習も消極的でした。
しかし、子どもが生まれ、このさき車を使う場面が出てくることを考え、育休中にプロに教わってみようと思い立ちました。
ホームページを拝見し、まさに私が不安に思っていたことを理解し、一緒に解消してくれそうなサワムラガク様に教習をお願いしました。
結果、本当に良かったです。3時間でこれほど自信が出るとは全く思いませんでした。家族に助手席に乗ってもらうのと、プロに教わるのでは全然違いました。もっと早くチャレンジすればよかったです。
次回は高速教習もオススメしていただき、俄然やる気が出ています。悩んでいる方にはぜひお試しされることをオススメします」
足立区(40代女性)の声
「20年もブランクがあったため、とても不安でした。教習所のペーパードライバー講習と悩みましたが、実用性の高いこちらにお願いして良かったです」
北区・足立区(40代女性)の声
「運転が久しぶりだったのと、都内の走行はほとんどしたことがなく不安でしたが、今回教習を受けて練習し、運転に慣れれば乗れるようになれるという気持ちになれました。ありがとうございました」
足立区(50代女性)の声
「内容は詰め込み過ぎず、もの足りなさもなく、丁度よい量でした。
危険の少ない場所へ行ったので、安心して受けられました。
道に出る自信が無かったのですが、受講した後はやれそうな気持ちになりました」
足立区のまとめ
基礎練習を行う際に必要な、一通りの教習環境が整っています。
区画は整備されており、道路環境の良さは東京23区でもトップクラスを誇ります。
足立区のお客様は環状7号線の北部エリアを中心に、教習を組み立てていきましょう。
ここまで見て頂いてありがとうございます!
当社のペーパードライバー講習は足立区へ出張し、教習車やお客様のマイカーで初歩の基礎的なことから始めさせていただきます。
足立区の道路事情や注意点なども踏まえたうえで、お客様への感謝の気持ちを込めた質の高いサービスをご提供します。
足立区の出張ペーパードライバー講習は、ぜひサワムラガク東京におまかせください!
