1. 0120954875
  2. 営業時間9:00 ~ 17:00
  1. スケジュール
    空き状況
  2. 教習申込

走行マップ

品川区を熟知するペーパードライバー講習

品川区(五反田・大崎・大井町・泉岳寺ほか)のペーパードライバー講習は、サワムラガク東京におまかせください!

品川区のペーパードライバー講習は、品川区を熟知するサワムラガク東京におまかせください。

東京都品川区(五反田・大崎・大井町・泉岳寺ほか)の地理に精通した、経験豊富なインストラクターが担当。

初歩の初歩からキメ細かく、安心丁寧な教習で皆さまをご案内します。

運転が不安でお困りですか?
\サワムラガクなら克服できる!/
サワムラガクの料金・コース内容を見てみる

出張型のペーパードライバー講習とは?

ペーパードライバー教習イメージ

ペーパードライバー向けの運転講習は、大きく分けて2つの種類があります。

1つは「自動車教習所が行っている講習(初心運転者講習)」で、もう1つは出張型の講習」です。

自動車教習所のペーパードライバー講習」は、原則として教習所が所有する教習車を使い、初めは所内のコースで行われ、路上では近隣の指定コースを周回します。

一方「出張型」は皆さまがお住まいの場所まで私たちが出張し、付近の路上で講習を実施。

普段使っているマイカーでも教習を受けられることから、現場に即した実践的な運転技術を学ぶことができます。

教習内容について


サワムラガクの特徴

業界トップクラスの教習実績

お客さまに向き合い、早12年。気が付けば、関東最大級の会社に成長していました。

これまでに、延べ14,672人のお客様にご利用をいただき、51,359時間の教習を実施。(※2010年~2020年度実績)

皆さまには感謝しかございません。これからも安心・丁寧な教習を心がけ、皆さまに喜んでいただける教習を行っていきたいと思います。

さまざまな方にご利用頂いております

多数のメディア掲載、出版実績

日本経済新聞やNHK、ロイターといった旧来のニュースメディアから、著名YouTuberの体験取材まで、さまざまなメディアでの掲載実績がございます。

新着情報 > メディア掲載

2022年3月には、当社代表が監修した書籍も出版されました。

当社代表監修書籍発売のお知らせ

選べる4タイプの教習車

教習車は、下記の4タイプからお選びいただけます。

選べる4タイプの教習車
  • コンパクトカータイプ
  • セダンタイプ
  • プリウスタイプ(2022年12月1日稼働予定)
  • マイカー教習 ※1,2

教習車での事故は、安心の教習保険により
無制限保証。費用のご負担は一切ございません。

教習車・教習保険について

※1. マイカー教習は、教習保険の適用外です。

教習車・教習保険について

※2. 初回の教習で、初期コントロールの習得までは教習車限定とさせていただいております。
(マイカー教習不可)

初回の受講を検討されているお客様へ

サワムラガク東京の教習内容を
もっと詳しくご紹介

運転が不安でお困りですか?
\サワムラガクなら克服できる!/
サワムラガクの料金・コース内容を見てみる

品川区(五反田・大崎・大井町・泉岳寺ほか)の特徴

品川駅

品川区は、基本的には都心ですので交通量が多く、難しい環境が多いエリアです。

しかし、湾岸通りや埠頭などを利用すれば、教習は十分に可能です。

少し慣れてしまえば、都心中央部ほどのストレスはありませんので「スタートの環境をいかに安定させるか」という点を配慮していけば、教習は十分に可能な地域と言えます。

品川埠頭、大井埠頭、大森などを上手に利用して教習を行っていきましょう。

品川区でよくお待ち合わせをする駅

品川区の近辺で初期走行時に適した、安心環境エリアが近い駅はこちらです。

  • JR 品川駅(港南口)
  • JR 五反田駅
  • 東急 西小山駅
  • JR 西大井駅
  • JR 大森駅
  • 京急 大森海岸駅
  • 東京臨海高速鉄道 天王洲アイル駅

品川区の練習環境・エリア

品川区で初期教習に適したエリアは下記となります。

品川区の主要幹線道路

  • 第1京浜道路(国道15号)
  • 第2京浜道路(国道1号)
  • 湾岸道路(国道357号)
  • 環七通り(国道318号)
  • 山手通り(都道317号)
  • 目黒通り
  • 中原街道
  • 池上通り
  • 首都高速道路 中央環状線(C2)
  • 首都高速道路 1号羽田線
  • 首都高速道路 2号目黒線

品川区のペーパードライバー講習でご要望の多い行き先

イオンスタイル 品川シーサイド

駐車区画はやや狭めですが、品川区ではとても重宝します。
土日は混雑しているので、一定の練習後の平日利用がおすすめです。

所在地 〒140-0002
東京都品川区東品川4-12-5
営業時間 8時~23時 ※売り場によって異なる
収容台数 970台
駐車料金 300円/30分
割引 買物金額 平日1,000円以上、土日祝2,000円以上で最大3時間無料
当日最大料金 平日1,500円、土日祝2,000円
電話番号 03-5715-8300
アクセス アクセスマップ – イオンスタイル品川シーサイド[公式サイト]

 

阪急大井町ガーデン

駐車場は屋上階まで進めば、休日でも空きがあります。
駐車に慣れてない方におすすめの、品川区ではとても重宝する施設です。

所在地 〒140-0014
東京都品川区大井1-50-5
営業時間 10時~20時 ※売り場によって異なる
収容台数 220台
駐車料金 200円/30分
割引 【大井食品館】
買物金額2,000円以上で1時間サービス
買物金額5,000円以上で2時間サービス
電話番号 03-3775-9524
アクセス アクセス・駐車場 | 阪急大井町ガーデン[公式サイト]

 

イトーヨーカドー大井町店

可もなく、不可もありません。近くに阪急大井町ガーデンがあるので、最初の内はそちらを利用した方が無難です。

所在地 〒140-0014
東京都品川区大井1-3-6
営業時間 10時~22時
収容台数 132台
駐車料金 200円/30分
割引 買物金額2,000円以上で1時間無料
買物金額5,000円以上で2時間無料
買物金額10,000円以上で3時間無料
電話番号 03-3777-6611
アクセス イトーヨーカドー 大井町店[公式サイト]

 

きゅりあん地下駐車場(大井町再開発ビル駐車場)

ヤマダ電機 LABI品川大井町店、西友大井町店、アトレ大井町を利用すると割引を受ける事が出来ます。
台数が少なく一定の混雑が見込まれます。

所在地 東京都品川区東大井5丁目18-1
営業時間 8時30分~21時30分
駐車料金 30分ごとに200円
収容台数 113台

TOC五反田メッセ

近隣は大通りで、安定環境から近くはありません。
また、駐車場も停めやすい訳ではありません。
以上の理由から、積極的にオススメは出来ません。

所在地 東京都品川区西五反田6-6-19
営業時間 7時~22時
駐車料金 30分ごとに260円
収容台数 400台

PEN 港区港南3丁目パーキング

品川港南エリアにあるコインパーキングです。
コインパーキングとしてはとても広くて使いやすい駐車場です。
停まっている台数は多めですが、車の出入りがとても少ないため、落ち着いて駐車を行う事が出来ます。

所在地 東京都港区港南3-5
営業時間 24時間営業
駐車料金
収容台数 85台

品川区周辺でペーパードライバー講習を受けたお客さまの声

港区(20代女性)の声

港区 20代女性 お客さまアンケート

「とても丁寧で分かりやすかったです。右左折・駐車のコツを教えていただき、すぐに実践します。
片山先生は説明が上手で、運転の恐怖心が消えました。ありがとうございます」

港区(20代女性)の声

渋谷区(30代女性)の声

渋谷区 30代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「3時間という短時間で、とても効率的にご指導いただきました。
基本的な走行に関しては、丁寧にくり返すことで少しずつ運転感覚を思い出すことができました。
何より、現状課題をご指摘いただいたことで、今度の運転の際に十分気を付けることができると思います。
片山先生のおかげで運転の楽しさに気付き、運転意欲が湧きました。ありがとうございました」

渋谷区(30代女性)の声

品川区(30代男性)の声

品川区(30代男性)の声

「説明が丁寧でわかりやすく、落ち着いて車両を操縦することができました。
不安があった車間距離の把握、右左折、バックのポイントを理解できました」

品川区(30代男性)の声

品川区・目黒区(40代女性)の声

品川区・目黒区 40代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「ブランク5年とお伝えして、かなり不安定な状態からのスタートでしたが、初回から目的地への走行にトライさせてもらい、続けていく自信がつきました。
とても落ち着いて指示していただけたので、焦ることがなく良かったです」

品川区・目黒区(40代女性)の声

目黒区(40代女性)の声

目黒区 40代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「車をぶつけてから運転から遠ざかっていましたが、優しく丁寧にくり返し教えてくださったおかげで安心して練習できました。
以前に他社のペーパードライバー講習で『感覚で』と教わって挫折してしまったことがありましたが、自分の細かく面倒くさいだろう質問にもきちんと考えて答えてくださり、また受講したいと思いました」

目黒区(40代女性)の声

江東区(40代女性)の声

江東区 40代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「20年のブランクで、とても不安でしたが、自身の技量に合わせた丁寧な指導で、とても安心して受講できました。細かい質問に対しても気さくにお答えいただけたので、教習中も楽しく運転できました。
その後、自宅の車で引き続き練習(?)運転していますが、また不安になることがありましたら、サワムラガクさまへお願いしたいと考えています。ありがとうございました」

江東区(40代女性)の声

目黒区(50代女性)の声

目黒区 50代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「免許を取得してから30年以上全く車を運転しておりませんでしたが、実家の母が70歳を超えて足が少し不自由になり、私が運転する状況になりました。
今回は『初回限定お試し3時間コース』でトライしました。都内のどのコースを運転するのか当日まで分かりませんでしたが、住宅街を走って徐々に運転感覚が戻り、少しだけ自信がつき、継続してみようと思いました。
また、先生も親切丁寧に分かりやすく、そして何よりも自信をつけてくださいましたので、沢山乗って早く運転感覚を取り戻したいと思いました」

目黒区(50代女性)の声

大田区(50代女性)の声

大田区 50代女性 ペーパードライバー講習アンケート

「何度か脱ペーパードライバーを考えたのですが、怖くて挫折していました。今回は納得いくまでじっくり練習して、一人でカーナビを見ながら運転できるレベルまでいったので非常にうれしいです。プロに教わることは大切だと改めて思いました。
まだ首都高は怖いので難しいですが、しばらく運転して、また新たな課題が出てきたらお世話になるかもしれません。篠崎さんに教わったことを頭に入れて、安全運転でカーライフを楽しみたいと思います」

大田区(50代女性)の声

江東区(50代女性)の声

江東区 50代女性 お客さまアンケート

「まずは『私にもなんとかできそう』という自信と、『これを守れば…』という安心をありがとうございます。
初日は『アクセルを踏むのが怖い!』から始まりましたが、最終日は首都高も走ることができました」

江東区(50代女性)の声

品川区のまとめ

品川区の多くは狭小エリアを抱えており、初期走行としては難しい環境もあります。

反面、どの場所からでもエリアを選べば安定的な教習が可能です。

駐車施設も存在するため、バリバリの都心走行の割に意外と何とかなってしまうエリアです。

ここまで見て頂いてありがとうございます!

当社のペーパードライバー講習は品川区へ出張し、教習車やお客様のマイカーで、初歩の基礎的なことから始めさせていただきます。

ご自宅周辺の道路事情や注意点なども踏まえ、お客様への感謝の気持ちを込めた質の高いサービスをご提供します。

品川区のペーパードライバー講習は、ぜひサワムラガク東京におまかせください!

サワムラガク東京 スタッフ遠景